@techreport{oai:ipsj.ixsq.nii.ac.jp:00171763, author = {風間, 祥光 and 棟方, 渚 and 畑, 雅之 and 松原, 仁 and Yoshimitsu, Kazama and Nagisa, Munekata and Masayuki, Hata and Hitoshi, Matsubara}, issue = {19}, month = {Jul}, note = {人狼ゲームは思考・推理・戦略を必要とするゲームである.近年では将棋やチェスなどの完全情報ゲームの研究はかなり進んでいるが相手の状況に関する情報を不完全な形でしか把握できず,会話によってゲームが進行するような不完全情報コミュニケーションゲームの研究は現在あまり進んでいない.本研究では不完全情報コミュニケーションゲームである人狼ゲームを対象に,プレイヤーの心理状態が発言内容に影響を与えるかを分析するためにゲーム中のプレイヤーの SCR(Skin Conductance Response) を調べた.またゲーム中の議論を書き起こし,SCR を発現している前後の時間の発言を分析した.結果として,疑いを向けられる発言を受けた時,人狼プレイヤーが SCR を発現した.このことから人狼プレイヤーに心理的な刺激を与える発言の種類や状況が推測できた.またそれによって心理的な刺激を受けたプレイヤーの発言内容にも影響が出ていることが示唆された.}, title = {人狼ゲームにおけるプレイヤーの思考過程の分析}, year = {2016} }