@techreport{oai:ipsj.ixsq.nii.ac.jp:00170004, author = {岡田, 智裕 and 牧野, 遼作 and 坊農, 真弓}, issue = {8}, month = {Jul}, note = {手話の語 (Word) や表現が収録された手話辞典について,以前から主流であった紙媒体の辞典 (例えば,紙媒体の 『わたしたちの手話学習辞典』 ) に加え,近年ではインターネットの技術の向上やスマートフォンの普及により手話表現を調べるサイトも増えてきている (例えば,オンラインの手話辞典 『Weblio手話辞典』).以上のように,手話表現に触れる方法が増えた一方で,これら辞典の利用者の目的と辞典の役割が一致しているのか,どういう人々がこれらの辞典を利用するのかといった社会的な立場の調査がなされていない.本研究では,手話コミュニティにおける語の社会的な役割を調査し,語や表現を検索する方法の現状と問題点について報告する.}, title = {手話コミュニティにおける語の社会的な役割についての意識調査}, year = {2016} }