Item type |
SIG Technical Reports(1) |
公開日 |
2016-05-13 |
タイトル |
|
|
タイトル |
大学のプログラミング教育のためのルーブリックの検討 |
タイトル |
|
|
言語 |
en |
|
タイトル |
Development and Preliminary Evaluation of Programming Rubrics for Higher Education |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh |
|
資源タイプ |
technical report |
著者所属 |
|
|
|
帝京大学理工学部/帝京大学ラーニングテクノロジー開発室 |
著者所属 |
|
|
|
帝京大学理工学部 |
著者所属 |
|
|
|
帝京大学理工学部 |
著者所属 |
|
|
|
帝京大学理工学部 |
著者所属 |
|
|
|
帝京大学理工学部 |
著者所属 |
|
|
|
帝京大学理工学部/帝京大学ラーニングテクノロジー開発室 |
著者所属 |
|
|
|
帝京大学理工学部/帝京大学ラーニングテクノロジー開発室 |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Faculty of Science and Engineering, Teikyo University / Learning Technology Laboratory, Teikyo University |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Faculty of Science and Engineering, Teikyo University |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Faculty of Science and Engineering, Teikyo University |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Faculty of Science and Engineering, Teikyo University |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Faculty of Science and Engineering, Teikyo University |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Faculty of Science and Engineering, Teikyo University / Learning Technology Laboratory, Teikyo University |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Faculty of Science and Engineering, Teikyo University / Learning Technology Laboratory, Teikyo University |
著者名 |
渡辺, 博芳
水谷, 晃三
盛, 拓生
荒井, 正之
佐々木, 茂
古川, 文人
高井, 久美子
|
著者名(英) |
Hiroyoshi, Watanabe
Kozo, Mizutani
Takuo, Mori
Masayuki, Arai
Shigeru, Sasaki
Fumihito, Furukawa
Kumiko, Takai
|
論文抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
大学でのプログラミングの授業で活用するルーブリックの作成と予備的な評価について述べる.プログラミングの力は一つの科目で修得できるものではなく,関連する科目群を通して,学生が自分の力を把握しながら,学修を進めることが重要であると思われる.そこで,プログラミング教育のカリキュラムを通して利用するプログラミングルーブリックを作成した.また,在学生を対象とした 2 日間のプログラミング勉強会を実施し,その前後で学生にルーブリックを使った自己評価をしてもらった.その結果から,実際の授業で活用できる見通しを得た. |
論文抄録(英) |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
We have developed a rubric available in the whole curriculum of programming education. This is because, it is important for students to learn while checking their own understanding through a group of programming subjects, in order to acquire the programming ability. We held a study session of programming for 2 days. Students who participated in the study session made self-assessments using the developed programming rubric before and after the session. The results showed that we could use the rubric in the actual classes. |
書誌レコードID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AA12496725 |
書誌情報 |
研究報告教育学習支援情報システム(CLE)
巻 2016-CLE-19,
号 6,
p. 1-9,
発行日 2016-05-13
|
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
2188-8620 |
Notice |
|
|
|
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. |
出版者 |
|
|
言語 |
ja |
|
出版者 |
情報処理学会 |