@article{oai:ipsj.ixsq.nii.ac.jp:00158457, author = {小林, 茂 and 水野, 祐}, issue = {2}, journal = {デジタルプラクティス}, month = {Apr}, note = {多様なスキルや視点,経験を持つ人々が新しい製品やサービスを短期間で共創するイベント「ハッカソン」や「メイカソン」における民族誌調査を基に,主催者側および参加者側の双方にとって適切に知的財産を取り扱うことを盛り込んだ参加同意書を作成し,同様のイベントにおいて活用できるよう2014年2月にテンプレートとして公開した.さらに,公開後に行った調査で新たに見つかった課題に対し,イベントの期間中における知的財産の定義および権利化の意思確認を行う終了後の確認書を追加して2015年2月に更新した.2015年9月から12月までに行ったイベント主催者に対する調査結果から,この参加同意書は日本国内のイベント主催者に広く認知され,多くの場合において派生物が利用,または参考にされていることが確認できた.}, pages = {128--135}, title = {ハッカソンなど共創の場における知的財産権に関するルールの作成─参加同意書の提案と適用事例から得られた知見─}, volume = {7}, year = {2016} }