@article{oai:ipsj.ixsq.nii.ac.jp:00158097, author = {阿部, 和広 and ABE, Kazuhiro}, issue = {4}, journal = {情報処理}, month = {Mar}, note = {大学と小学校の授業のそれぞれでプログラミング学習を行った結果を比較し,一般に小学生の方が大学生より柔軟性や創造性に富んでいることを示す.この差異は学習の目的が外発的か内発的であるかによって生じていると考え,遊びと学びが融合したプログラミングにより自発的な学習が生じている小学校の事例を紹介する.一方,近年注目されているパズル型プログラミング課題が,必ずしも創造的な問題の解決につながらない可能性を検討し,目的を達成するための最適化が,これから求められる人材の育成に与える影響について考察する.}, pages = {349--353}, title = {プログラミング入門をどうするか:3. 子供の創造的活動とプログラミング学習}, volume = {57}, year = {2016} }