Item type |
SIG Technical Reports(1) |
公開日 |
2016-03-09 |
タイトル |
|
|
タイトル |
単文の意味を考慮した常識的時間判断システムの構築 |
タイトル |
|
|
言語 |
en |
|
タイトル |
Construction of Common-sense Time Judgment System Based on the Meaning of Simple Sentence |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh |
|
資源タイプ |
technical report |
著者所属 |
|
|
|
同志社大学大学院理工学研究科 |
著者所属 |
|
|
|
同志社大学理工学部 |
著者所属 |
|
|
|
同志社大学理工学部 |
著者所属 |
|
|
|
同志社大学理工学部 |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Graduate School of Science and Engineering, Doshisha University |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Faculty of Science and Engineering, Doshisha University |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Faculty of Science and Engineering, Doshisha University |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Faculty of Science and Engineering, Doshisha University |
著者名 |
吉川, 義紀
吉村, 枝里子
土屋, 誠司
渡部, 広一
|
著者名(英) |
Yoshiki, Yoshikawa
Eriko, Yoshimura
Seiji, Tsuchiya
Hirokazu, Watabe
|
論文抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
我々は日常生活を送る際に,時間軸を利用している.誰かとコミュニケーションをとる際に,時間やスケジュールを考えて話を行うことがある.本稿では,こういった人間が日常的に行っている時間に関する理解をシステム化することを目指した.このシステムを常識的時間判断システムと定義する.本システムでは,入力文中に複数の時間に関する語 (時語) が出現した際の,各時語への重み付けの手法を提案した.また,入力文中の動詞の働きを考慮した時間判断機能をシステムに実装した.ここで動詞の働きとは,入力動詞により入力文全体が持つ時間や季節を変化させる働きのことと定義する. |
論文抄録(英) |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
We are using the time axis as a reference of life. When we decide our schedule and we communicate with each other, we must consider time or schedule. Therefore, in this study, This study aim to the construction of common-sense time judgment system, which people do on a daily basis. In this system, for the sake of common sense judgment, This system have proposed a method of weighting when many time language is present in the input sentence. Moreover, it also was implemented function for time judgment based on the meaning of the verb. |
書誌レコードID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AA11135936 |
書誌情報 |
研究報告知能システム(ICS)
巻 2016-ICS-183,
号 8,
p. 1-8,
発行日 2016-03-09
|
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
2188-885X |
Notice |
|
|
|
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. |
出版者 |
|
|
言語 |
ja |
|
出版者 |
情報処理学会 |