@article{oai:ipsj.ixsq.nii.ac.jp:00146621,
 author = {岩間, 司 and IWAMA, Tsukasa},
 issue = {1},
 journal = {情報処理},
 month = {Dec},
 note = {現在のコンピュータシステムはほぼすべてがネットワークに接続されており相互に情報のやりとりを行っている.また最近は,IoTによりインターネットを介して多くのデータが生成され,ビックデータが構築される.このビックデータを利活用するためにはどのデータが「いつ」生成されたかが重要である.これを正確に維持するためには,それぞれの情報の発信元が正しく時刻同期されている必要がある.本解説記事では,このようなコンピュータ相互の時刻を正しく同期するための時刻同期技術について,実際の導入方法も含め簡単に紹介する.また時刻同期を阻害する要因である「うるう秒」について今後の動向も含めて解説を加える.},
 pages = {52--57},
 title = {ICT社会を支える時刻同期技術},
 volume = {57},
 year = {2015}
}