Item type |
Symposium(1) |
公開日 |
2015-10-14 |
タイトル |
|
|
タイトル |
Lens Free Imagerの実用化のための設計と実装 |
タイトル |
|
|
言語 |
en |
|
タイトル |
Design and Implementation for a Lens Free Imager in a Practical Application |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
アプリケーション |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 |
|
資源タイプ |
conference paper |
著者所属 |
|
|
|
東京農工大学 |
著者所属 |
|
|
|
東京農工大学 |
著者所属 |
|
|
|
King Mongkut's University of Technology Thonburi |
著者所属 |
|
|
|
株式会社ビート・クラフト |
著者所属 |
|
|
|
株式会社ビート・クラフト |
著者所属 |
|
|
|
株式会社ビート・クラフト |
著者所属 |
|
|
|
IMEC vzw |
著者所属 |
|
|
|
IMEC vzw |
著者所属 |
|
|
|
IMEC vzw |
著者所属 |
|
|
|
IMEC vzw |
著者所属 |
|
|
|
IMEC vzw |
著者所属 |
|
|
|
わさらぼ合同会社 |
著者所属 |
|
|
|
東京農工大学 |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Tokyo University of Agriculture and Technology |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Tokyo University of Agriculture and Technology |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
King Mongkut's University of Technology Thonburi |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
BeatCraft, Inc. |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
BeatCraft, Inc. |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
BeatCraft, Inc. |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
IMEC vzw |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
IMEC vzw |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
IMEC vzw |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
IMEC vzw |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
IMEC vzw |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Wasalabo, LLC |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Tokyo University of Agriculture and Technology |
著者名 |
竹本, 正志
鈴木, 涼太
Panthasit, Techawattanagan
梅野, 克彦
矢代, 昌之
龍池, 哲也
Richard, Stahl
Geert, Vanmeerbeeck
Veerle, Reumers
Andy, Lambrechts
Huys, Roeland
三好, 健文
中條, 拓伯
|
著者名(英) |
Masashi, Takemoto
Ryota, Suzuki
Panthasit, Techawattanagan
Katsuhiko, Umeno
Masayuki, Yashiro
Tetsuya, Ryuchi
Richard, Stahl
Geert, Vanmeerbeeck
Veerle, Reumers
Andy, Lambrechts
Huys, Roeland
Takefumi, Miyoshi
Hironori, Nakajo
|
論文抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
デジタルホログラフィ技術の一つである Lens Free Imager は,観察対象に投じたレーザ光による干渉波から計算処理により画像を生成するため,レンズを必要としない.光学顕微鏡とくらべて安価なシステムで複雑な形状の対象を観察・検査することが可能であり,バイオロジーや医療分野への応用が期待されている.一方で,画像生成のため計算コストが大きく,リアルタイム性に課題がある.本稿では原理検証とともに,実用化に向けたプロトタイプの設計と実装について示す.原理検証では汎用性の高い SoC を用い,アルゴリズムとコンポーネントの有用性の検証を行う.プロトタイプではパフォーマンス向上のボトルネックになる要因を探り,ターゲットとなるアプリケーションの実現に必要な評価を行った. |
論文抄録(英) |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
A Lens Free Imager, a digital holography techniques, does not require a lens. An LFI generates an image by calculation processing from the interference wave by a laser beam which is projected to observation target. Since a complex shaped subject can be observed or inspected at a low cost system in comparison with an optical microscope, applications in biology and medical fields have been expected to be evolved. Meanwhile, there is a problem that the computational cost for image generation is large. In this paper, we show the design and implementation of a prototype for practical use. Using a versatile SoC in principle verification brings verification of the usefulness of the algorithm and components. The prototype is designed to find a bottleneck in performance improvement and as well as to evaluate the final target system which is required by a practical application. |
書誌情報 |
組込みシステムシンポジウム2015論文集
巻 2015,
p. 2-9,
発行日 2015-10-14
|
出版者 |
|
|
言語 |
ja |
|
出版者 |
情報処理学会 |