@article{oai:ipsj.ixsq.nii.ac.jp:00145476,
 author = {中山, 浩太郎 and 岩澤, 有祐 and 黒滝, 紘生 and 松尾, 豊 and NAKAYAMA, Kotaro and IWASAWA, Yusuke and KUROTAKI, Hiroki and MATSUO, Yutaka},
 issue = {11},
 journal = {情報処理},
 month = {Oct},
 note = {Deep Learningが人工知能研究のブレークスルーとして研究者の注目を集め始めてから久しく,Google,Face-book,Baiduなどが積極的に研究開発に参加,DeepMindなどの強烈なインパクトを持った研究が行われるなど,発展著しい研究領域となった.これに伴い,ここ数年でTorch,Caffe,Pylearn2/Theanoなどの実装が急速に整備され,これらのライブラリを利用した研究も盛んに行われている.本稿では,Deep Learningの概要と,2015年における研究・開発の状況を主に実装面から俯瞰する.また,筆者らが開発しているGPUを利用した高速・高機能のSdA 実装「GeSdA」も紹介する.これからDeep Learningに関する研究を始める研究者や,利用を考えている読者の一助になれば幸いである.},
 pages = {1102--1109},
 title = {Deep Learningの実装と現状},
 volume = {56},
 year = {2015}
}