Item type |
Trans(1) |
公開日 |
2015-09-30 |
タイトル |
|
|
タイトル |
SNSストリームの効率的な「聴き飛ばし」を実現する音声ブラウジング手法 |
タイトル |
|
|
言語 |
en |
|
タイトル |
An Audio Browsing Method for Effective Skip Listing of an SNS Stream |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
[研究論文] SNS,音声ブラウジング,読み飛ばし,SNSストリーム |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 |
|
資源タイプ |
journal article |
著者所属 |
|
|
|
九州大学大学院芸術工学府 |
著者所属 |
|
|
|
九州大学大学院芸術工学研究院 |
著者所属 |
|
|
|
関西学院大学総合政策学部 |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Graduate School of Design, Kyushu University |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Faculty of Design, Kyushu University |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
School of Policy Studies, Kwansei Gakuin University |
著者名 |
岩永, 章吾
牛尼, 剛聡
角谷, 和俊
|
著者名(英) |
Shogo, Iwanaga
Taketoshi, Ushiama
Kazutoshi, Sumiya
|
論文抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
近年,爆発的に普及したSNSでは,コンテンツが一列に並んだストリーム(SNSストリーム)としてユーザに配信される.一般的に,SNSユーザは,配信されるSNSストリームを構成するすべてのコンテンツを読むわけではない.ユーザは,個々のコンテンツの一部分を見て,そのコンテンツのユーザにとっての価値を推定し,価値が低いと推定されたコンテンツは「読み飛ばし」を行う.視覚が利用できない状況や,視覚障害者がコンテンツを閲覧するために,音声ブラウジングが広く利用されているが,SNSストリームの音声ブラウジングでは,それを構成するすべてのコンテンツを読み上げるため,効率的な「聴き飛ばし」が困難であるという問題点がある.本論文では,SNSストリームの効率的な音声ブラウジングを実現するために,ユーザの効果的な「聴き飛ばし」を支援する手法を提案する.本手法では,個々のコンテンツの投稿者とユーザとの関係性が,そのコンテンツの価値を推定するための重要な手がかりになるという仮説の下に,投稿者をユーザのフォロー関係に基づいてグループ化し,グループごとに異なる位置(定位)から読み上げられていると感じられるように読み上げ音声を再生する.Twitterを対象に提案手法を実装したプロトタイプシステムAudio Twippを利用した評価実験の結果から,提案手法は,すべてのツイートを同一の位置から読み上げた場合と比較して,ユーザが「聴き飛ばし」を行うまでの時間が短縮化され,一定時間内により多くの読み飛ばしが行われるようになり,結果的に同一時間内により多くのTwitterを聴取可能であることが明らかになった. |
論文抄録(英) |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
Today, in widely spread Social Networking Services (SNSs), contents are delivered as a stream (SNS stream) to users. Generally, SNS users would not read each content in an SNS stream perfectly. Users would estimate the value of each content for themselves based on some parts of each content and they skip the content if it is judged less valuable. Audio browsing is widely used in situations where users cannot their vision and where visually impaired persons brows contents. However, when users brows an SNS stream with conventional audio browser, every content in the SNS stream have to be read aloud perfectly. Therefore, it is difficult for the users to brows the SNS stream effectively. For effective audio browsing of an SNS stream, this paper proposes a method for supporting effective “skip listing.” In this method, users who have posted content in an SNS stream are grouped based on the assumption that relationships between users would be important cues for estimating the value of the content, and the audio of the content is played at the orientation of the group of the user. Based on the experimental studies with Audio Twipp, which is a prototype system, the proposed method enables users to brows contents more effectively in an SNS stream than conventional simple audio browsing. |
書誌レコードID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AA11464847 |
書誌情報 |
情報処理学会論文誌データベース(TOD)
巻 8,
号 3,
p. 1-11,
発行日 2015-09-30
|
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
1882-7799 |
出版者 |
|
|
言語 |
ja |
|
出版者 |
情報処理学会 |