@techreport{oai:ipsj.ixsq.nii.ac.jp:00141997, author = {矢田部, 浩平 and 石川, 憲治 and 池田, 雄介 and 及川, 靖広}, issue = {11}, month = {May}, note = {音は空気の疎密変化であり,疎密によって媒質の屈折率も変化するので,光を用いて屈折率を計測することで音を録ることができる.これは,マイクロホンの特性や音場への干渉が影響することのない非破壊非接触な計測を可能にし,また遠方から音情報を取得可能であるという利点も有するが,一方で,計測された信号の SN 比が悪いという課題がある.これに対し,筆者らは物理モデルを用いた信号処理を提案しており,SN 比の改善に取り組んでいる.本稿では,様々な光学的音響測定手法を概説した後,筆者らが提案する信号処理と,今後期待される応用について述べる.}, title = {光を使って音を録る~光学的音響測定とその信号処理~}, year = {2015} }