@techreport{oai:ipsj.ixsq.nii.ac.jp:00141910, author = {正木, 彰伍 and 五十嵐, 大 and 菊池, 亮 and 齋藤, 恆和 and 千田, 浩司 and 廣田, 啓一}, issue = {28}, month = {May}, note = {パーソナルデータの安全な利活用には,データの安全性と有用性の両立が必要である.安全性については代表的な k-匿名性や,k-匿名性を確率的な指標に拡張した Pk-匿名性が提案されるなど,匿名化技術が広く研究されている.一方で,匿名化データの有用性についての議論は未だ限定的である.特に,レコード数などのデータの特徴と有用性の関係性を明らかにすることは,実用上非常に有益である.しかし,これまで行われてきた,ウェブ上で公開されている実データなどを用いた実験では,用いるデータの特徴が限定的になり,議論が困難となっていた.そこで本稿では,多くのデータを包含する一般的な模擬データモデルを利用した評価法を提案し,この模擬データに,Pk-匿名化を適用した実験を行う.さらに実験結果から,有用性と模擬データモデルのパラメーターの関係について調べ,特定のパラメーターから有用性を予測できることがわかった.}, title = {<i>Pk</i>-匿名化データの有用性評価実験}, year = {2015} }