Item type |
SIG Technical Reports(1) |
公開日 |
2015-05-04 |
タイトル |
|
|
タイトル |
Aqua Mapping:水槽を介した観賞魚とのインタラクションシステム |
タイトル |
|
|
言語 |
en |
|
タイトル |
Aqua Mapping : Interaction system with ornamental fish through the aquarium |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
アプリケーション |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh |
|
資源タイプ |
technical report |
著者所属 |
|
|
|
慶應義塾大学環境情報学部 |
著者所属 |
|
|
|
慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科 |
著者所属 |
|
|
|
慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科 |
著者所属 |
|
|
|
慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科 |
著者所属 |
|
|
|
慶應義塾大学環境情報学部 |
著者所属 |
|
|
|
慶應義塾大学環境情報学部 |
著者所属 |
|
|
|
慶應義塾大学環境情報学部 |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Keio University, Faculty of Environment and Information Studies |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Keio University, Graduate school of Media and Governance |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Keio University, Graduate school of Media and Governance |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Keio University, Graduate school of Media and Governance |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Keio University, Faculty of Environment and Information Studies |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Keio University, Faculty of Environment and Information Studies |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Keio University, Faculty of Environment and Information Studies |
著者名 |
礒川, 直大
西山, 勇毅
大越, 匡
米澤, 拓郎
中澤, 仁
高汐, 一紀
徳田, 英幸
|
著者名(英) |
Nohiro, Isokawa
Yuuki, Nishiyama
Tadashi, Okoshi
Takuro, Yonezawa
Jin, Nakazawa
Kazunori, Takashio
Hideyuki, Tokuda
|
論文抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
魚を飼い,その水槽を鑑賞することは,我々の生活に潤いと落ち着きを与えてくれる.観賞魚を飼育する上で水槽内の環境や魚の体調管理が重要となるが,観賞魚は自分の状態を飼い主に伝えることができないため,飼い主が魚の状態に基づきインタラクティブに飼育することは難しい.本研究では,観賞魚の位置情報をもとに水槽背面のディスプレイに観賞魚の状態を表示することで,飼い主に水槽内の環境や観賞魚の体調などの情報を伝えるシステム “Aqua Mapping” を提案する.本システムにより水槽を介した観賞魚とユーザのインタラクティブな飼育環境を提供する. |
論文抄録(英) |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
It relaxes us and enriches our daily lives to rear fish and appreciate an aquarium. In that case, the aquarium environment and the physical condition management of the fish become important. However, it's difficult that an owner rears aquarium fish interactively based on the state of the fish because fish can't tell the owner about its state. Thus, this study proposes the “Aqua Mapping” which informs an owner about the condition of an aquarium and fish by indicating fish state on the screen set behind the aquarium using the position information. This system can offer interactive rearing environment between an user and fish through an aquarium. |
書誌レコードID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AA11838947 |
書誌情報 |
研究報告ユビキタスコンピューティングシステム(UBI)
巻 2015-UBI-46,
号 5,
p. 1-8,
発行日 2015-05-04
|
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
2188-8698 |
Notice |
|
|
|
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. |
出版者 |
|
|
言語 |
ja |
|
出版者 |
情報処理学会 |