@article{oai:ipsj.ixsq.nii.ac.jp:00141612, author = {上田浩 and 中村素典 and 古村隆明 and 神智也}, issue = {2}, journal = {デジタルプラクティス}, month = {Apr}, note = {筆者らは大学の情報系センターでの経験から,大学等における情報倫理教育には次の3つの問題:(1)標準化と可視化がなされていない,(2)留学生への教育が困難,(3)持続可能性が低い,があり,これらの問題に対処し,大学等における情報倫理教育を充実させるため「高等教育機関の情報セキュリティ対策のためのサンプル規程集」に準拠し日英中韓の4カ国語に対応した情報倫理eラーニングコンテンツ「倫倫姫」を開発し運用してきた.2012年11月より「倫倫姫」は,学認連携Moodleにおいて,学認参加機関であれば無償で利用できるようになっている.本稿では「倫倫姫」開発・運用を総括するとともに,複数の大学等に本コンテンツを提供している学認連携Moodleの構築・運用事例とそこから得た知見を報告する.}, pages = {97--104}, title = {倫倫姫プロジェクト─学認連携Moodleによる多言語情報倫理eラーニング─}, volume = {6}, year = {2015} }