WEKO3
アイテム
制約解消系を備えた関数・論理型言語の処理系とその実装
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/13825
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/13825892582f7-f16c-4c93-b230-b5b81b357f4f
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 1995 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | Journal(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 1995-09-15 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 制約解消系を備えた関数・論理型言語の処理系とその実装 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | A Constraint Functional Logic Programming Language System and Its Implementation | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 論文 | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||
資源タイプ | journal article | |||||||
その他タイトル | ||||||||
その他のタイトル | ソフトウェア | |||||||
著者所属 | ||||||||
筑波大学工学研究科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
筑波大学電子・情報工学系 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Doctoral Program in Engineerings, University of Tsukuba | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Institute of Information Sciences and Electoronics, University of Tsukuba | ||||||||
著者名 |
佐々木, 重雄
井田, 哲雄
× 佐々木, 重雄 井田, 哲雄
|
|||||||
著者名(英) |
Shigeo, Sasaki
Tetsuo, Ida
× Shigeo, Sasaki Tetsuo, Ida
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 関数・論理型言語の計算モデルにナローイング計算系がある。ナローイング計算系は、等式を項のドメインにおいて効率良く解くことができるが、算術計算のように特定のドメインに関する等式は数を項にコーディングしないかぎり解くことができない。本論文では、算術の等式を直接解くために、ナローイング計算系に制約解消系を付加した計算系を呈示し、その実装について述べる。まず、ナローイング計算系と制約解消系を組み合わせた計算系を示す。この計算系により、制約付き関数・諭理型言語の振舞いが、抽象的な水準で定義される。次に、逐次計算機上での処理系の実装に適した計算系を与える。この計算系ではバックトラックに伴う計算の過程を、状態の遷移により明示的に与える。さらにこの計算系の実装について述べる。特に、ナローイング推論エンジンと制約解消器の通信、および、バックトラックの同期について述べる。我々の実装方式には、1)ナローイングと制約解消を並列に実行することが可能、2)様々な種類の制約解消器を利用可能という特徴がある。 | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN00116647 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会論文誌 巻 36, 号 9, p. 2152-2160, 発行日 1995-09-15 |
|||||||
ISSN | ||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||
収録物識別子 | 1882-7764 |