ログイン 新規登録
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 論文誌(ジャーナル)
  2. Vol.38
  3. No.4

K - M木探索の範囲狭化による近傍文字識別の高速化

https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/13424
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/13424
5e78ef23-f7ee-4335-9b32-6350c1255f48
名前 / ファイル ライセンス アクション
IPSJ-JNL3804010.pdf IPSJ-JNL3804010.pdf (1.1 MB)
Copyright (c) 1997 by the Information Processing Society of Japan
オープンアクセス
Item type Journal(1)
公開日 1997-04-15
タイトル
タイトル K - M木探索の範囲狭化による近傍文字識別の高速化
タイトル
言語 en
タイトル Speed -up of a Nearest- neighbor Character Classifier by Narrowing the Search Area over a K - M Tree
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 論文
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ journal article
その他タイトル
その他のタイトル 画像・図形認識
著者所属
グローリー工業株式会社中央研究所
著者所属
中央大学理工学部情報工学科
著者所属(英)
en
Central Research Laboratory, GLORY Ltd
著者所属(英)
en
Department of Information and System Engineering, Faculty of Science and Engineering, Chuo University
著者名 亀山, 博史 鈴木, 寿

× 亀山, 博史 鈴木, 寿

亀山, 博史
鈴木, 寿

Search repository
著者名(英) Hirofumi, Kameyama Hisashi, Suzuki

× Hirofumi, Kameyama Hisashi, Suzuki

en Hirofumi, Kameyama
Hisashi, Suzuki

Search repository
論文抄録
内容記述タイプ Other
内容記述 文字認識の実用化において,識別系の設計を効率良く行うことは重要である.最近傍識別は,識別能力が高く辞書の作成が容易であるという特長を持っているため,実用的に有効であると考えられる.しかし1つの難点として,参照パターンとの照合をいかに高速に行うかという問題がある.本論文では,K?M木とよばれる2分木を辞書のデータ構造として用い,木内の探索における距離計算の回数を削減する手法について述べる.K?M木へのデータの格納は高速に行えるため,多様な読み取り対象に対応して高性能な識別系を迅速に設計できることが期待される.本手法では,従来の三角不等式に基づいて探索範囲を狭化する条件にパラメータαを導入することにより,探索範囲をより狭化できるようにした.数字,英大文字およびカタカナからなる4つの手書き文字のサンプルを対象とした実験を行った結果,適切にパラメータαを設定することによって,高い正読率を保ちながら大幅な高速化が達成され,実用的に有効であることが示された.また,このようなパラメータの設定方法についても検討した.
論文抄録(英)
内容記述タイプ Other
内容記述 The nearest-neighbor classifier is effective for the practical use of character recognition,since its ability of discrimination is high and a discrimination dictionary can be made easily.However,it is a problem to speed up the search in a dictionary for the nearest pattern.This paper presents a mathod of eliminating the number of distance computations for the nearestneighbor character classifier by using a K-M tree which is a binary tree proposed by Kalantari and McDonald.Since construction of a K-M tree is quickly executed,it can be expected that a high-performance classifier will be efficiently designed according to various character sets.In searching the nearest pattern over the K-M tree,the search area is narrowed by using a rule based on a triangle inequality.For further narrowing of the search area over the K-M tree,a parameter α is introduced into the rule.Experiments were made by using four kinds of hand-written character sets(two numeral sets,a capital alphabet set,and a katakana set).The results suggest a practical efficiency of the method:The classifier with a parameter α chosen appropriately keeps the correct recognition rate high,and a good number of distance computations are eliminated.A method of setting the parameter appropriately has also been presented.
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN00116647
書誌情報 情報処理学会論文誌

巻 38, 号 4, p. 762-770, 発行日 1997-04-15
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 1882-7764
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2025-01-23 01:14:37.758052
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3