@inproceedings{oai:ipsj.ixsq.nii.ac.jp:00129079, book = {全国大会講演論文集}, issue = {ネットワーク}, month = {Mar}, note = {我々は社内情報共有のための電子掲示板を複数のWWW[1]サーバーにより構築した。掲示板の情報検索の一般的な問題点として、新規情報の有無が散在するメニューを探索しなければわからないという点がある。このため多種に分類された掲示板カテゴリを探索した結果、新規情報がなかったということが少なくない。この問題を回避する方式として未読表示、What' New表示、キーワード検索などがある。社内サービスとはいえ利用特性が特定できない多数の利用者にWWW掲示板を提供するためには、簡易なナビゲーション方式が求められる。このため我々は掲示板は時系列的に掲示情報が一覧できるのが基本と考え、超整理法の考え方を応用した掲示板(「超整理型掲示板」)を実現した。各利用者は自分の所属を入力することで、その所属に関係する掲示情報が全て一覧できる。さらに全国各地に社員が分散しているため複数サーバで掲示板を実現し、掲示情報のリプリケーション機能も実現した。本稿では、超整理型掲示板の方式概要と試行評価結果について報告する。}, pages = {147--148}, publisher = {情報処理学会}, title = {超整理法の考え方による複数WWWサーバ掲示板方式の実現}, volume = {第52回}, year = {1996} }