WEKO3
アイテム
SCIを用いたネットワークトポロジの評価
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/127969
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/127969648ecef5-1e02-4c23-afed-8bd083c87a8d
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | National Convention(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 1995-03-15 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | SCIを用いたネットワークトポロジの評価 | |||||
タイトル | ||||||
言語 | en | |||||
タイトル | A Performance Comparison of several Network Topologies Composed of Scalable Coherent Interface. | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||
資源タイプ | conference paper | |||||
著者所属 | ||||||
三菱電機株式会社情報システム研究所 | ||||||
著者所属 | ||||||
三菱電機株式会社鎌倉製作所 | ||||||
著者所属 | ||||||
三菱電機株式会社情報システム研究所 | ||||||
著者所属 | ||||||
三菱電機株式会社情報システム研究所 | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
Computer and Information Systems Laboratory | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
Kamakura Works, Mitsubishi Electric Corporation | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
Computer and Information Systems Laboratory | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
Computer and Information Systems Laboratory | ||||||
論文抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 近年、並列マシンにおいて、共有メモリプログラミングパラダイムと、拡張性の双方を実現するための、共有バスに代るシステム構成要素として、IEEEが策定したScalable Coherent Interface(SCI)が注目されている。SCIは、ポイントトウポイントの1GByte/sec高速リングを使用してCPUどうしを接続し、データを並行転送することで、データ転送遅延を減らし、かつ、ノード当りのバンド幅を向上させる。同時に分散共有メモリのためのキャッシュコヒーレンシ制御もサポートする。このように分散共有メモリシステムを構築するのに適したSCIをベースに用いて、数十台規模の中規模システムを構築することに現在関心が集まっており、その際にどのような内部結合網を構築するのが最適であるのかが注目される。図1にSCIノードモデルを示す。 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN00349328 | |||||
書誌情報 |
全国大会講演論文集 巻 第50回, 号 ハードウェア, p. 25-26, 発行日 1995-03-15 |
|||||
出版者 | ||||||
言語 | ja | |||||
出版者 | 情報処理学会 |