WEKO3
アイテム
プログラム実行監視システム用コンパイラとシミュレータについて
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/127965
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/12796554c2f80b-42b9-4391-96a0-27dca0cde86f
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | National Convention(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 1995-03-15 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | プログラム実行監視システム用コンパイラとシミュレータについて | |||||
タイトル | ||||||
言語 | en | |||||
タイトル | On a compiler and simulator for a program monitoring system | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||
資源タイプ | conference paper | |||||
著者所属 | ||||||
筑波大学 | ||||||
著者所属 | ||||||
筑波大学 | ||||||
著者所属 | ||||||
筑波大学 | ||||||
著者所属 | ||||||
筑波大学 | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
University of Tsukuba | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
University of Tsukuba | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
University of Tsukuba | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
University of Tsukuba | ||||||
論文抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | シンボリックデバッガなどでのプログラム実行監視の速度を向上させるため、著者らは多重プロセッサの"多重"の利点を生かしたプログラム実行監視システムを開発中である。このシステムでは、メモリを共有する2台のプロセッサ系を想定している。一方のプロセッサはE-Processorといい、通常の意味でのプログラムの実行を行なう。他方のプロセッサはM-Processorといい、E-Processorの実行を監視する。M-Processor上で実行されるコードはM-codeといわれ、E-Processor上で実行されるコードはE-codeといわれる。この監視システムは1.ステートメント実行前中断2.変数参照中断3.変数更新中断4.値中断等の中断条件の成立を監視し、5.トータルステートメント実行回数6.ステートメント実行回数等を測定する。M-code,E-codeは専用のコンパイラを用いて生成する。プログラミング言語はPascalとし、コンパイラはPysterのLL(1)コンパイラを改造して作った。このコンパイラと、性能評価のために開発したシミュレータについて報告する。 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN00349328 | |||||
書誌情報 |
全国大会講演論文集 巻 第50回, 号 ハードウェア, p. 17-18, 発行日 1995-03-15 |
|||||
出版者 | ||||||
言語 | ja | |||||
出版者 | 情報処理学会 |