@inproceedings{oai:ipsj.ixsq.nii.ac.jp:00127905, book = {全国大会講演論文集}, issue = {ソフトウェア工学}, month = {Mar}, note = {NTTではソフトウェア開発作業の改善を進めている。その一手段がCASEツールと、その基礎となる構造化分析設計技法(以下構造化技法)の導入である。しかし必ずしも順調に進んでいるとは言えない。長年培ってきた開発形態があり、独自の設計記法が文化として定着しているソフトウェア開発現場が多く、新しい技法への早急な転換が難しい。従来技法から構造化技法へスムーズに移行するために、構造化技法の図式の一つであるデータフロー図(Data Flow Diagram、以下DFD)と、従来から開発現場で使用してきた業務処理フロー図の融合を検討した。本論文では、その検討結果を述べる。}, pages = {187--188}, publisher = {情報処理学会}, title = {データフロー図と業務処理フロー図の融合に関する検討}, volume = {第50回}, year = {1995} }