@inproceedings{oai:ipsj.ixsq.nii.ac.jp:00126161, book = {全国大会講演論文集}, issue = {ネットワーク}, month = {Sep}, note = {筋萎縮性側索硬化症(ALS:Amyotrophic Lateral Sclerosis),頚椎損傷,脳内出血などの患者は,自らの意志を周囲の健常者に伝えることが困難である.このような人の意志伝達を補助する装置(CA:Communication Aid)の研究開発が,切望されている.とりわけALSは全身の筋肉が次々と麻痺し,遂には死に至る進行性の疾患で,脳機能は正常であるが,末期には全身の筋肉がほとんど動かせなくなる.そこで,患者の意志を他人に伝えることを補助する装置が望まれてきた.現在,このコミュニケーションエイドの入力として事象関連電位を用いるための実験を進めている.本報告では,視覚刺激を与えたときに現れる事象関連電位をコミュニケーションエイドの入力とする方法について述べる.}, pages = {341--342}, publisher = {情報処理学会}, title = {事象関連電位(ERP)のコミュニケーションエイドへの応用}, volume = {第49回}, year = {1994} }