@article{oai:ipsj.ixsq.nii.ac.jp:00012607, author = {毛利, 公一 and 大久保英嗣 and Koichi, Mouri and Eiji, Okubo}, issue = {6}, journal = {情報処理学会論文誌}, month = {Jun}, note = {本論文では マイクロカーネルLavenderにおける2レベルスケジューラの構成方式について述べる. 本スケジューラは ポリシとメカニズムの分離の概念に基づいて構成されている. すなわち ポリシをユーザ定義可能なローダブルカーネルモジュールとし メカニズムをカーネル内モジュールとして実現している. さらに ポリシモジュールは 各々のスケジューリングアルゴリズムそのものを実現するスケジューラモジュールと 異なるポリシによって生じるスケジューリングの競合を解決する調整モジュールの2つのモジュールに分類される. 以上の構成方式を採用することによって スケジューラ自体のカスタマイズ性を向上させ 複数のスケジューリングアルゴリズムの共存が可能となる. 本論文では 2レベルスケジューラの実装と性能評価について述べ その有効性について議論する., In this paper, a construction method of two-level scheduler in Lavender micro kernel is described. This scheduler is constructed based on the concept of policy/mechanism separation. Namely, the policy is constructed as a user-specific loadable kernel module. On the other hand, the mechanism is constructed as a intra-kernel module. Furthermore, the policy module is classified into two modules: the scheduler module in which each scheduling algorithm is implemented, and the coordinator module which solves scheduling conflicts caused by different policies. By means of this construction method for two-level scheduler, the scheduler itself becomes to be customizable and several scheduling algorithms can be independently executed each other. In this paper, an implementation and performance evaluation of two-level scheduler are described, and discussions of its effectiveness are presented.}, pages = {2534--2542}, title = {マイクロカーネルLavenderにおける2レベルスケジューラの構成方式}, volume = {40}, year = {1999} }