@inproceedings{oai:ipsj.ixsq.nii.ac.jp:00123404, book = {全国大会講演論文集}, issue = {人工知能及び認知科学}, month = {Mar}, note = {自然言語の表現では,「彼女の頼はりんごである」といった比喩表現を使用することが少なくない.しかし,比喩的表現は本質的に,意味解析における選択制限に違反するものであるので,通常の自然言語解析システムでは処理しきれない.そのため,比喩の解析を行うためには特別なメカニズムと比喩理解のための知識が必要となる.比喩の解析システムに関する研究としては,単語の情報量を分析して直喩,隠喩を理解するシステム,比喩を隠喩と換喩,提喩に分類し解析を行なうシステムなどがある.また,比喩理解のための知識構造に関する研究としては,多重意味構造と呼ばれる意味構造を提起し,心理学実験を行ない検証した研究などがあげられる.これら解析システムに関する研究は典型的な比喩表現を扱うことは可能である.しかし,典型的な比喩表現は,結局は,過去に用いられたことのある表現であるので,予測できない比喩表現が扱えるかどうかは明らかではない.また知識構造に関する研究は心理学的には実証されといるが,計算機処理に応用できるかは明確でない.そこで,本研究では,逆に,リテラルな文から比喩的な文を生成することを考える.生成には,従来の研究成果を活用するが,適切な比喩が生成できるかどうかで,モデルや辞書の内容に関して新たな提案を行なうことが目標である.なお,本研究で対象とする比喩は直喩と隠喩とする.}, pages = {113--114}, publisher = {情報処理学会}, title = {概念間の情緒的類似性を考慮した比喩表現の生成}, volume = {第46回}, year = {1993} }