WEKO3
アイテム
法的推論システムHELIC-II(4) : 論理構築支援
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/122299
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/1222994941d3ce-ff5a-4235-9423-38f85aa430af
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | National Convention(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 1992-09-28 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 法的推論システムHELIC-II(4) : 論理構築支援 | |||||
タイトル | ||||||
言語 | en | |||||
タイトル | An argumentation support by HELIC-II | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||
資源タイプ | conference paper | |||||
著者所属 | ||||||
(財)新世代コンピュータ技術開発機構 | ||||||
著者所属 | ||||||
(財)新世代コンピュータ技術開発機構 | ||||||
著者所属 | ||||||
(財)新世代コンピュータ技術開発機構 | ||||||
著者所属 | ||||||
(財)日本情報処理開発脇会 | ||||||
著者所属 | ||||||
(財)日本情報処理開発脇会 | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
ICOT | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
ICOT | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
ICOT | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
JIPDEC | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
JIPDEC | ||||||
論文抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 法的推論システムHELIC-IIは、法的推論のモデリングと並列推論の機能の実証を目的とした実験システムである。HELIC-IIは法律のさまざまな種類の問題に利用できる汎用のツールであるが、ここでは、専門家の論理構築の支援と、専門家の養成の支援、という用途を想定したユーザインターフェースについて述べる。HELIC-IIは与えられた事件について考えられる全ての法的判断を、法令文と過去の判例を参照することによって導き出し、推論木の形でそれらを出力するシステムである。ユーザエンタフェースとしてまず推論木の情報を自然言語風の出力に変換して説明する機能を実現した。更に反駁も含めた論理構築の支援のための機能について述べる。 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN00349328 | |||||
書誌情報 |
全国大会講演論文集 巻 第45回, 号 人工知能及び認知科学, p. 35-36, 発行日 1992-09-28 |
|||||
出版者 | ||||||
言語 | ja | |||||
出版者 | 情報処理学会 |