WEKO3
アイテム
クロスデバッガ用グラフィカル・ユーザインタフェースの構築 : VDB-GUIDE(Graphical User Interface for VDB Debugging Environment)
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/120450
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/120450bb2a40a1-cc5c-413e-984c-fd14d48e0b03
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | National Convention(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 1991-02-25 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | クロスデバッガ用グラフィカル・ユーザインタフェースの構築 : VDB-GUIDE(Graphical User Interface for VDB Debugging Environment) | |||||
タイトル | ||||||
言語 | en | |||||
タイトル | On Graphical User Interface for Cross Debugger | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||
資源タイプ | conference paper | |||||
著者所属 | ||||||
日本電気(株)C&C共通ソフトウェア開発本部基本システム開発部 | ||||||
著者所属 | ||||||
日本電気(株)C&C共通ソフトウェア開発本部基本システム開発部 | ||||||
著者所属 | ||||||
日本電気(株)C&C共通ソフトウェア開発本部基本システム開発部 | ||||||
著者所属 | ||||||
日本電気(株)C&C共通ソフトウェア開発本部基本システム開発部 | ||||||
著者所属 | ||||||
日本電気マイコンテクノロジー(株)共通ソフトウェア部 | ||||||
著者所属 | ||||||
日本電気(株)C&C共通ソフトウェア開発本部基本システム開発部 | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
NEC Corporation | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
NEC Corporation | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
NEC Corporation | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
NEC Corporation | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
NEC Microcomputer Technology,Ltd. | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
NEC Corporation | ||||||
論文抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 近年,組み込みソフトウェアの開発において,クロス開発のホストマシンとしてワークステーション(EWS)を使用するケースが増えつつある.その背景としては,従来のパソコン(PC)をホストとした開発に対し,EWSを利用した場合には分散ファイルシステムの機能によって開発ファイルをネットワーク上のマシンで共有でき,大規模のソフトウェア開発にも適していること,また,ネットワーク機能により分散した環境での開発が可能であること等が挙げられる.このような状況において,我々はEWSが持つもう一つのファシリティであるグラフィックス機能に着目し,グラフィカル・ユーザインタフェース(GUI)を利用したデバッグ機能の実現法及びその効果について研究を行っている.本発表では,我々のグループで開発中のクロスデバッガ用グラフィカル・ユーザインタフェースについて報告する. | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN00349328 | |||||
書誌情報 |
全国大会講演論文集 巻 第42回, 号 ソフトウェア, p. 9-10, 発行日 1991-02-25 |
|||||
出版者 | ||||||
言語 | ja | |||||
出版者 | 情報処理学会 |