WEKO3
アイテム
人工現実感による仮想生物との対話(3) : 仮想環境インタフェースシステム
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/120119
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/120119e4ab7207-7b7d-40bd-bdb1-9b2a1e66a60c
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | National Convention(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 1991-02-25 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 人工現実感による仮想生物との対話(3) : 仮想環境インタフェースシステム | |||||
タイトル | ||||||
言語 | en | |||||
タイトル | Interaction With Virtual Creatures in Artificial Reality : Virtual Environment Interface System | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||
資源タイプ | conference paper | |||||
著者所属 | ||||||
(株)富士通研究所 | ||||||
著者所属 | ||||||
(株)富士通研究所 | ||||||
著者所属 | ||||||
(株)富士通研究所 | ||||||
著者所属 | ||||||
(株)富士通研究所 | ||||||
著者所属 | ||||||
(株)富士通研究所 | ||||||
著者所属 | ||||||
(株)富士通研究所 | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
Fujitsu Laboratories Ltd. | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
Fujitsu Laboratories Ltd. | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
Fujitsu Laboratories Ltd. | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
Fujitsu Laboratories Ltd. | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
Fujitsu Laboratories Ltd. | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
Fujitsu Laboratories Ltd. | ||||||
論文抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | CG(実時間表示,立体視)やCS(シンセサイザー,音場)による表現技術,人間の感覚に直接作用したり,人間の動きを取り込む仮想環境機器(EyePhone,DataGlove,AudioSphere)の発展によって,計算機内の世界を現実的に知覚させることができるようになってきた。しかし,その利用には複雑なシステム構造と実時間性を考慮したプログラミングを必要とする。我々は,これらの技術を統合した仮想環境インタフェースシステムを構築し,新しいこれらの技術が人間に現実感をもたらす源になるかを評価した.本報告では,仮想生物システム[1]に用いた仮想環境インタフェースシステムについて述べる。 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN00349328 | |||||
書誌情報 |
全国大会講演論文集 巻 第42回, 号 データ処理, p. 297-298, 発行日 1991-02-25 |
|||||
出版者 | ||||||
言語 | ja | |||||
出版者 | 情報処理学会 |