WEKO3
アイテム
TRON仕様32ビットマイクロプロセッサG_<MICRO>/100 : (3)関係データベースを中心に統合されたマイクロプログラム開発ツール
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/116843
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/116843e00320dc-5658-4a4e-8110-8552eab45b7c
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | National Convention(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 1989-03-15 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | TRON仕様32ビットマイクロプロセッサG_<MICRO>/100 : (3)関係データベースを中心に統合されたマイクロプログラム開発ツール | |||||
タイトル | ||||||
言語 | en | |||||
タイトル | Implementation of a 32-bit microprocessor GMICRO/100 based on TRON specification (3)Microprograming support system on the relational database | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||
資源タイプ | conference paper | |||||
著者所属 | ||||||
三菱電機株式会社LSI研究所 | ||||||
著者所属 | ||||||
三菱電機株式会社LSI研究所 | ||||||
著者所属 | ||||||
三菱電機株式会社LSI研究所 | ||||||
著者所属 | ||||||
三菱電機株式会社LSI研究所 | ||||||
著者所属 | ||||||
三菱電機株式会社LSI研究所 | ||||||
著者所属 | ||||||
三菱電機株式会社LSI研究所 | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
MITSUBISHI ELECTRIC CORPORATION | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
MITSUBISHI ELECTRIC CORPORATION | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
MITSUBISHI ELECTRIC CORPORATION | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
MITSUBISHI ELECTRIC CORPORATION | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
MITSUBISHI ELECTRIC CORPORATION | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
MITSUBISHI ELECTRIC CORPORATION | ||||||
論文抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | マイクロプログラム制御方式は高機能、高性能なマイクロプロセッサを実現する上で重要な方式の一つである。マイクロプロセッサ内部の機能ブロックを並列に制御することにより、従来ソフトウェアで記述していた機能を効率よく実現することができる。しかし、VLSIの集積度の向上にともないマイクロプログラムで制御すべき機能ブロックは増大しており、これらを効率よく動作させて高機能を実現するためにはマイクロプログラムのアルゴリズムが複雑になる。このようなマイクロプログラムを短期間に開発するため、マイクロプログラム開発ツールが重要となる。本稿ではTRON仕様に基づいた32ビットマイクロプロセッサG_<MICRO>/100のマイクロプログラムを効率よく開発するために作成した開発ツールについて述べる。 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN00349328 | |||||
書誌情報 |
全国大会講演論文集 巻 第38回, 号 ハードウェア, p. 1522-1523, 発行日 1989-03-15 |
|||||
出版者 | ||||||
言語 | ja | |||||
出版者 | 情報処理学会 |