WEKO3
アイテム
骨格ベクトル方式による漢字パターンの生成 : (4)アウトライン文字への変換
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/116404
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/1164046e6b05ea-5ae3-4c3e-a8ab-b698b79715b8
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | National Convention(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 1989-03-15 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 骨格ベクトル方式による漢字パターンの生成 : (4)アウトライン文字への変換 | |||||
タイトル | ||||||
言語 | en | |||||
タイトル | Kanji Pattern Generation by a Skeleton Vector Method : (4) Converting Skeleton font into Outline font | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||
資源タイプ | conference paper | |||||
著者所属 | ||||||
(株)日立製作所 中央研究所 | ||||||
著者所属 | ||||||
(株)日立製作所 中央研究所 | ||||||
著者所属 | ||||||
(株)日立製作所 中央研究所 | ||||||
著者所属 | ||||||
(株)日立製作所 中央研究所 | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
HITACHI, Ltd | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
HITACHI, Ltd | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
HITACHI, Ltd | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
HITACHI, Ltd | ||||||
論文抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 計算機上で文字を表現する場合,ドット行列として表現することが一般的であるが、最近では,文字の外輪郭線および内輪郭線を図形として保持するアウトライン文字の開発が盛んである。ところが,最近のニーズは,文字デザインの経験則により,文字サイズを大きくした時,ストロークの太さを文字サイズ比率以上に太くしたいとか、書体の変形を行ないたいという要求がある。これらの要求に応えるため,文字を複数のストロークで構成し,文字サイズに応じて太さの制御が可能な文字生成方式(骨格ベクトル文字)が考えられている。しかし,文字の生成時間を比較すると,アウトライン文字の方が,処理の性質上,骨格ベクトル文字より高速である。そこで,骨格ベクトル文字の特長をいかして文字を生成した後,アウトライン文字に変換することが可能ならば,高品質な文字を作成することが容易になる。本報告では,骨格ベクトル文字からアウトライン文字への変換方式について報告する。 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN00349328 | |||||
書誌情報 |
全国大会講演論文集 巻 第38回, 号 データ処理, p. 664-665, 発行日 1989-03-15 |
|||||
出版者 | ||||||
言語 | ja | |||||
出版者 | 情報処理学会 |