WEKO3
アイテム
ハードウェアアーキテクチャシミュレータPALSIMの構成と現実
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/114863
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/114863cf900564-cb99-4944-a084-6f158a9693ad
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | National Convention(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 1986-10-01 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | ハードウェアアーキテクチャシミュレータPALSIMの構成と現実 | |||||
タイトル | ||||||
言語 | en | |||||
タイトル | Structure and implementation of hardware architecture simulator PALSIM | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||
資源タイプ | conference paper | |||||
著者所属 | ||||||
日本電気技術情報システム開発株式会社 | ||||||
著者所属 | ||||||
日本電気株式会社C&Cシステム研究所応用システム研究部 | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
NEC Scientific Information System development Ltd. | ||||||
著者所属(英) | ||||||
en | ||||||
C&C Systems Research Laboratories NEC Corporation. | ||||||
論文抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 半導体技術の進歩により、機能/論理設計初期段階のCAD化が重要な課題となっている。ハードウェア記述言語を用いることは文書化、設計自動化等の点においても多くの利点を持っている。シミュレータPALSIMはハードウェア記述言語PALSEQによって表現されたフローチャートや状態機械の動作を追跡するための会話型ハードウェアアーキテクチャシミュレータである。本稿ではPALSIMの構成と実現について述べる。 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN00349328 | |||||
書誌情報 |
全国大会講演論文集 巻 第33回, 号 情報システム, p. 2157-2158, 発行日 1986-10-01 |
|||||
出版者 | ||||||
言語 | ja | |||||
出版者 | 情報処理学会 |