WEKO3
アイテム
制御構造を考慮したソースコードコーパスに基づくメソッド呼び出し文補完手法
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/113173
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/113173e2baa3e8-4b11-4fba-ba81-7ac78a3e55a6
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2015 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | Journal(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2015-02-15 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 制御構造を考慮したソースコードコーパスに基づくメソッド呼び出し文補完手法 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | A Code Completion of Method Invocation Statement Using Source Code Corpus including a Consideration of Contol Flow | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | [特集:ソフトウェア工学] コード補完,統合開発環境,コーパス | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||
資源タイプ | journal article | |||||||
著者所属 | ||||||||
日本大学工学部 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
College of Engineering, Nihon University | ||||||||
著者名 |
山本, 哲男
× 山本, 哲男
|
|||||||
著者名(英) |
Tetsuo, Yamamoto
× Tetsuo, Yamamoto
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 効率良くプログラムを作成するために既存のソースコードの再利用やライブラリを活用した開発が行われる.過去の研究において,同一メソッド内でよく利用される2つのメソッド呼び出し文の情報をソースコードコーパスとして保存し,そのコーパスをソースコード記述時に利用することでメソッド呼び出し文を補完する手法を提案した.本研究では,従来の手法を拡張することでより精度の高い補完手法を目指す.既存研究で作成したソースコードコーパスに制御文の有無情報を追加したソースコードコーパスを作成し,新たなソースコード解析の方法を提案する.さらに,提案手法をEclipseプラグインとして実装し,従来手法と比較した評価実験についても述べる. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | Programmers reuse existing source code or use libraries to develop effectively. There has been past work on code completion. In the work, source code corpus stores information on two method invocation statements in a method in advance, and then programmers get information on code completion from the corpus. This study aims to improve the degree of precision to extend the work. We have made novel source code corpus including a consideration of control flow and propose a source code analysis to make it. We have implemented the approach as Eclipse Plugin, and describe the approach is effective through comparative evaluations with the past work. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN00116647 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会論文誌 巻 56, 号 2, p. 682-691, 発行日 2015-02-15 |
|||||||
ISSN | ||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||
収録物識別子 | 1882-7764 |