Item type |
SIG Technical Reports(1) |
公開日 |
2015-01-19 |
タイトル |
|
|
タイトル |
コンシューマデバイス開発者育成のためのECHONET Lite教育コンテンツの開発 |
タイトル |
|
|
言語 |
en |
|
タイトル |
Development of Educational Contents for ECHONET Lite |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh |
|
資源タイプ |
technical report |
著者所属 |
|
|
|
神奈川工科大学ホームエレクトロニクス開発学科 |
著者所属 |
|
|
|
神奈川工科大学ホームエレクトロニクス開発学科 |
著者所属 |
|
|
|
神奈川工科大学ホームエレクトロニクス開発学科 |
著者所属 |
|
|
|
神奈川工科大学大学スマートハウス研究センター |
著者所属 |
|
|
|
神奈川工科大学大学スマートハウス研究センター |
著者所属 |
|
|
|
神奈川工科大学大学スマートハウス研究センター |
著者所属 |
|
|
|
神奈川工科大学ホームエレクトロニクス開発学科 |
著者所属 |
|
|
|
神奈川工科大学ホームエレクトロニクス開発学科/神奈川工科大学大学スマートハウス研究センター |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Dept. of Home Electronics Development, Faculty of Creative Engineering, Kanagawa Institute of Technology |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Dept. of Home Electronics Development, Faculty of Creative Engineering, Kanagawa Institute of Technology |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Dept. of Home Electronics Development, Faculty of Creative Engineering, Kanagawa Institute of Technology |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Smart House Research Center, Kanagawa Institute of Technology |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Smart House Research Center, Kanagawa Institute of Technology |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Smart House Research Center, Kanagawa Institute of Technology |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Dept. of Home Electronics Development, Faculty of Creative Engineering, Kanagawa Institute of Technology |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Dept. of Home Electronics Development, Faculty of Creative Engineering, Kanagawa Institute of Technology / Smart House Research Center, Kanagawa Institute of Technology |
著者名 |
杉村, 博
三栖, 貴行
山崎, 洋一
笹川, 雄司
藤田, 裕之
関家, 一雄
村上, 隆史
一色, 正男
|
著者名(英) |
Hiroshi, Sugimura
Takayuki, Misu
Yoichi, Yamazaki
Yuuji, Sasagawa
Hiroyuki, Fujita
Kazuo, Sekiya
Takashi, Murakami
Masao, Isshiki
|
論文抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
IoT,WoT といったキーワードと共に,Web と家電の連携に注目が集まっており,2011 年 12 月 16 日には経済産業省が日本国内での HEMS 標準プロトコルとして ECHONET Lite の推奨を決定し,さらに ECHONET Lite 対応スマートメータに関しても来年度 4 月から全家庭への本格導入も決定している.ECHONET Lite はオープンな規格であり,誰もがインターネットから規格書をダウンロードして開発を始められるにもかかわらず,具体的なサンプルソースコードや通信シーケンスといった情報が不足しており,本格的な技術者はまだ少ない.そこで本研究では ECHONET Lite 技術者を育成するために,Arduino や Raspberry Pi,JavaScript,Ruby 等を用いた幅広いサンプルを提示することで理解可能性の高い教育コンテンツを作成する. |
論文抄録(英) |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
A technique to collaborate Web and home appliances grows increasingly importance with IoT and WoT. Ministry of Economy, Trade and Industry decided to recommend ECHONET Lite as the standard interface for connecting electric appliances and electronic equipments in the home to a home energy management system. In addition, the ministry specifies to use ECHONET Lite for the smart meter B route. However engineers having a working knowledge of the protocol are few. In order to train engineers, we thus develop educational contents and sample source code using several techniques such as Arduino, Raspberry Pi, JavaScript, Node.js, and Ruby. And also, we show experimental results of training using the contents. |
書誌レコードID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AA1155524X |
書誌情報 |
研究報告グループウェアとネットワークサービス(GN)
巻 2015-GN-93,
号 34,
p. 1-5,
発行日 2015-01-19
|
Notice |
|
|
|
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. |
出版者 |
|
|
言語 |
ja |
|
出版者 |
情報処理学会 |