Item type |
Journal(1) |
公開日 |
2015-01-15 |
タイトル |
|
|
タイトル |
M2Mにおけるデバイスへの統一アクセス手法の提案と評価 |
タイトル |
|
|
言語 |
en |
|
タイトル |
Proposal and Evaluation of a Unified Restful Access Method for M2M Devices |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
[特集:ユビキタスコンピューティングシステム(IV)] M2M,REST,JAX-RS,OSGi,開発 |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 |
|
資源タイプ |
journal article |
著者所属 |
|
|
|
電気通信大学 |
著者所属 |
|
|
|
電気通信大学/日本電信電話株式会社ネットワーク基盤技術研究所 |
著者所属 |
|
|
|
電気通信大学 |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
The University of Electro Communications |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
The University of Electro Communications / NTT Network Technology Laboratories |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
The University of Electro Communications |
著者名 |
中原, 祥吾
末田, 欣子
多田, 好克
|
著者名(英) |
Syougo, Nakahara
Yoshiko, Sueda
Yoshikatsu, Tada
|
論文抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
近年,通信技術の進歩によりM2M(Machine-to-Machine)通信が普及している.M2M通信とは,人間の手を介在せず,デバイスどうしを通信させる仕組みやコンセプトのことである.M2M通信を利用することで,自動化制御,高齢者医療監視,スマートホーム構築などといったM2Mアプリケーションの構築が可能となっている.しかし,M2Mアプリケーションを開発するためには,通信方式や制御方式が異なる様々なデバイスを扱うことを考慮しなければならない.そのため,デバイスごとに処理を用意する必要があり,M2Mアプリケーションが肥大化し,複雑になる要因となっている.そこで本研究では,M2Mアプリケーション開発の効率化を目的として,通信方式や制御方式の異なる様々なデバイスに対して,RESTアーキテクチャに基づき,デバイスをRESTサービス化することで,M2Mアプリケーションから共通の方法でアクセスできる仕組みを提案する.具体的には,デバイスへの統一的なアクセス手法を提供するため,OSGiにRESTアーキテクチャでアクセスできる仕組みをJAX-RSを利用して実現した.提案システムを実装し,ケーススタディを用いて評価を行った結果,M2Mアプリケーションが単純になり,仕様変更におけるM2Mアプリケーションへの影響が低減され,開発効率が向上することを確認した. |
論文抄録(英) |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
Recent advances in communication technologies have accelerated the growth of machine-to-machine (M2M) communication. M2M communication is a concept and mechanism for communication among devices without human intervention. M2M communication makes it possible to build applications such as automated controls for sensors and medical monitoring devices for seniors, smart homes, and other M2M applications. However, it is necessary to consider how to deal with various kinds of devices with many different controls and communication methods in order to develop effective M2M applications. One approach is to use separate interface software for each device. However, this results in bloated and complicated software for M2M applications. In this paper, we propose a unified interface that enables a common access method to be used for different types of devices. Specifically, our system realizes a unified interface in the REST (REpresentational State Transfer) architecture using JAX-RS (Java API for RESTful Web Services) on OSGi (Open Service Gateway initiative). It is aimed at achieving more efficient M2M application development. We implemented our proposed system and evaluated it in a case study. The results indicated that the effect of the specification changes was reduced and the development efficiency improved. |
書誌レコードID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AN00116647 |
書誌情報 |
情報処理学会論文誌
巻 56,
号 1,
p. 273-283,
発行日 2015-01-15
|
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
1882-7764 |