WEKO3
アイテム
データ部の初期化によるプロセス再起動機能の提案と評価
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/11209
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/11209873f84da-34c7-450b-aa8c-91504aa8466a
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2003 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | Journal(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2003-06-15 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | データ部の初期化によるプロセス再起動機能の提案と評価 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Proposal and Evaluation of Process Restart Function by Initializing Data Segments | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 論文 | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||
資源タイプ | journal article | |||||||
その他タイトル | ||||||||
その他のタイトル | システムソフトウェア要素技術 | |||||||
著者所属 | ||||||||
九州大学大学院システム情報科学研究院 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
九州大学大学院システム情報科学研究院 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Faculty of Information Science and Electrical Engineering, Kyushu University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Faculty of Information Science and Electrical Engineering, Kyushu University | ||||||||
著者名 |
田端, 利宏
谷口, 秀夫
× 田端, 利宏 谷口, 秀夫
|
|||||||
著者名(英) |
Toshihiro, Tabata
Hideo, Taniguchi
× Toshihiro, Tabata Hideo, Taniguchi
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | プログラムの実行単位であるプロセスの生成処理は,オペレーティングシステム の処理の中でも負荷の大きい処理である. このため,従来から,プロセスの生成処理を高速化できる技術がある. たとえば,UNIXではsticky bitやvforkシステムコール,さらにDemand PagingやCopy on Writeがある. 一方,プログラムの中には,繰り返し実行されるものが少なくない. たとえば,UNIXのmakeプログラムを利用したコンパイル処理では,繰り返しコン パイラを実行するため,プロセスの生成と削除が頻発する. 我々は,プロセスを繰り返し生成し削除する処理に着目し,プロセスを高速 に再起動させる機能を提案する. プロセスを再起動させることにより,プロセスの生成と削除のオーバヘッドを 削減でき,処理を効率化できる. 本論文では,プロセス再起動機能について述べ,その基本性能の評価結果と効 果予測の結果について報告する. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | An operating system controls many processes to execute programs. The processing of process creation and process termination has a heavy load in an operating system.Therefore there are many techniques that can speed up process creation;for example, sticky bit and the vfork system call are realized in UNIX. Furthermore, demand paging and copy-on-write are realized.Generally, specific programs are often executed repeatedly. For example, in the ``make'' command of UNIX, process creation and process termination are repeated, because a compiler is executed many times. We propose the function for restarting a process. The function is effective where specific programs are executed repeatedly, because the function can reduce the overhead of process creation and process termination. This paper describes the structure of a process and the function for restarting a process. This paper also reports the performance of the function. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN00116647 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会論文誌 巻 44, 号 6, p. 1538-1547, 発行日 2003-06-15 |
|||||||
ISSN | ||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||
収録物識別子 | 1882-7764 |