WEKO3
アイテム
XMLを用いた汎用的な細粒度ソフトウェアリポジトリの実装
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/11205
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/112051b32004a-b2f1-4cd8-8c14-82a86c94ba6c
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2003 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | Journal(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2003-06-15 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | XMLを用いた汎用的な細粒度ソフトウェアリポジトリの実装 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | A Generic Fine-grained Software Repository Using XML | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 特集:オブジェクト指向技術 | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||
資源タイプ | journal article | |||||||
その他タイトル | ||||||||
その他のタイトル | 開発支援環境 | |||||||
著者所属 | ||||||||
名古屋大学大学院情報科学研究科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
愛知県立大学情報科学部 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
名古屋大学大学院情報科学研究科 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Information Science, Nagoya University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Faculty of Information Science and Technology, Aichi Prefectural University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Information Science, Nagoya University | ||||||||
著者名 |
吉田, 一
山本, 晋一郎
阿草, 清滋
× 吉田, 一 山本, 晋一郎 阿草, 清滋
|
|||||||
著者名(英) |
Hajime, Yoshida
Shinichirou, Yamamoto
Kiyoshi, Agusa
× Hajime, Yoshida Shinichirou, Yamamoto Kiyoshi, Agusa
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 本論文では,細粒度のソフトウェア構成要素を管理する細粒度ソフトウェアリポジトリを,XML文書によって実装する方法を提案する.XML関連技術が次第に整備されつつあるため,リポジトリをXML文書として実装することで,計算機環境や開発言語に依らず,CASEツール開発者はリポジトリを幅広く利用できるようになる.この細粒度リポジトリは,ソースプログラムの文,式といった構文情報に加え,コメント,タブ,空白といった字句情報までを管理することができる.またリポジトリはテキスト表現の拡張として,解析対象文書にタグの挿入のみを行う方式で生成される.このような単純なシステムによって,ソースプログラムの変更を行うCASEツールを含む多目的な用途に適用できる.Javaソースプログラムを対象としたモデルをCASEツール開発に役立つよう設計した後,リポジトリを生成し,実用規模のアプリケーションによってリポジトリの有用性を確認した. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | In this paper, we propose the method of implementing fine-grained software repository which manages fine-grained software elements with an XML document.Since XML technologies are fixed gradually, by implementing the repository as an XML document,it depends neither on a computer environment nor a development language.A CASE-tool developer can use the repository widely.In addition to syntactical information, such as statements, and expressions, this fine-grained software repository can handle lexical information,such as comments, blank characters and tabs.And the repository is generated as extention of text representation by the system which performs only tag-insertion in the analyzed document.By such a simple system, it is applicable to the multiple-purpose use containing the CASE-tools which modify source programs.After designing the model for a Java source program to be useful for CASE-tool development, we have generated a repository and evaluate the effectiveness with applications of a practical scale. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN00116647 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会論文誌 巻 44, 号 6, p. 1509-1516, 発行日 2003-06-15 |
|||||||
ISSN | ||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||
収録物識別子 | 1882-7764 |