WEKO3
アイテム
オブジェクト指向開発支援のための社内組織設立と運用経験
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/11199
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/1119904b65ff7-6222-4636-bc6f-6798e44f8e38
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2003 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | Journal(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2003-06-15 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | オブジェクト指向開発支援のための社内組織設立と運用経験 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | An In-house Object Technology Supporting Organization | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 特集:オブジェクト指向技術 | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||
資源タイプ | journal article | |||||||
その他タイトル | ||||||||
その他のタイトル | 技術移転 | |||||||
著者所属 | ||||||||
横河電機株式会社R&D ITプロジェクトセンター | ||||||||
著者所属 | ||||||||
横河電機株式会社R&D ITプロジェクトセンター | ||||||||
著者所属 | ||||||||
横河電機株式会社テスト&メジャメント技術1部 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
R&D IT Project Center, Yokogawa Electric Corporation | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
R&D IT Project Center, Yokogawa Electric Corporation | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Test and Measurement Department, Yokogawa Electric Corporation | ||||||||
著者名 |
井上, 健
桐島, 正光
林, 康二
× 井上, 健 桐島, 正光 林, 康二
|
|||||||
著者名(英) |
Takeshi, Inoue
Masateru, Kirishima
Kouji, Hayashi
× Takeshi, Inoue Masateru, Kirishima Kouji, Hayashi
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 企業のソフトウェア開発の世界にオブジェクト指向技術が必須になりつつあるが,経験のない部署がオブジェクト指向を独自に導入し,開発に活かすことは非常に難しい.かたや,企業内の部署によってはオブジェクト指向開発経験が豊富であったり,意欲を持ってソフトウェア工学関連の技術に取り組んでいたりするエキスパートたちも多い.このエキスパートの知識や経験を,広く利用活用し,企業全体のソフトウェア開発効率向上,オブジェクト指向利用技術の普及を目指す必要性から我々は2000年4月に「オブジェクト指向相談室」(OODESK)を設立し,コンサルティング環境を構築し,運用を続けている.本論文では,背景,設立,支援環境,およびこれまでの活動報告と評価,課題について述べる. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | We established an in-house organization called ``OODESK'' tomake object oriented technology be used throughout our company.The organization is a virtual group in terms of the participantsbecause the participants belong to different departments in our company.Object technology is easy to understand but is very hard tointroduce and use efficiently for software system developments.In our company, object technology expert people cooperativelyestablished the OODESK and have supported introducing thistechnology into many development sections since April in 2000.Here in this paper, we introduce the OODESK and report our experiences. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN00116647 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会論文誌 巻 44, 号 6, p. 1438-1447, 発行日 2003-06-15 |
|||||||
ISSN | ||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||
収録物識別子 | 1882-7764 |