WEKO3
アイテム
人間関係を推定するフレームワークに基づくネットいじめ防止ツールの実装
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/111947
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/111947e6542e1f-2717-4901-a958-41b2a043b59f
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2013 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | National Convention(1) | |||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2013-03-06 | |||||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||||
タイトル | 人間関係を推定するフレームワークに基づくネットいじめ防止ツールの実装 | |||||||||||||||
言語 | ||||||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||||
主題 | インタフェース | |||||||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||||||||||||
資源タイプ | conference paper | |||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||||
KDDI研 | ||||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||||
KDDI研 | ||||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||||
KDDI研 | ||||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||||
中部大 | ||||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||||
福岡教育大 | ||||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||||
名大 | ||||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||||
KDDI研 | ||||||||||||||||
著者名 |
中村海
× 中村海× 本庄勝× 橋本真幸
× 三島浩路
× 黒川雅幸
× 吉田俊和
× 長谷川亨
|
|||||||||||||||
論文抄録 | ||||||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||||||
内容記述 | 近年、中高生の間で発生するソーシャルメディアを使ったネットいじめが問題となっている。ソーシャルメディア上でのネットいじめは、旧来のいじめ対策同様、教師が中高生の間で発生したトラブルに介入し、人間関係改善のための指導をすることが有効であることから、対面での友人関係に加え、ソーシャルメディア上での人間関係やその変化を知り、ネットいじめの発生や予兆を検出することが必要となる。筆者らは中高生を対象としたソーシャルメディア上での人間関係を推定するフレームワークについて検討を進めてきた。本稿では、本フレームワークに基づいた「ネットいじめ防止ツール」の実装について報告する。 | |||||||||||||||
書誌レコードID | ||||||||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||||||||
収録物識別子 | AN00349328 | |||||||||||||||
書誌情報 |
第75回全国大会講演論文集 巻 2013, 号 1, p. 27-28, 発行日 2013-03-06 |
|||||||||||||||
出版者 | ||||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||||
出版者 | 情報処理学会 |