WEKO3
アイテム
ネットワーク内部分離設計のための自動評価機能および自動設定機能の実装
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/111747
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/11174747ce7b5a-5ae9-4f17-ba63-002cbdb2ff9c
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2013 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | National Convention(1) | |||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2013-03-06 | |||||||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||||||
タイトル | ネットワーク内部分離設計のための自動評価機能および自動設定機能の実装 | |||||||||||||||||
言語 | ||||||||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||||||
主題 | セキュリティ | |||||||||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||||||||||||||
資源タイプ | conference paper | |||||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||||||
名大 | ||||||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||||||
名大 | ||||||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||||||
名大 | ||||||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||||||
名工大 | ||||||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||||||
IIJ | ||||||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||||||
IIJ | ||||||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||||||
名大 | ||||||||||||||||||
著者名 |
長谷川皓一
× 長谷川皓一
× 山口由紀子
× 八槇博史
× 立岩佑一郎
× 新麗× 加藤雅彦
× 高倉弘喜
|
|||||||||||||||||
論文抄録 | ||||||||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||||||||
内容記述 | 近年の巧妙化するサイバー攻撃に対して、不正アクセス検知システムなどを用いた従来の対策に加え、出口対策が注目されている。しかし、速やかな不正通信の検知と、情報資産を保護するためには、組織内ネットワークをその特性に応じて分離し、適切なアクセス制御を行う必要がある。我々は、このようなネットワークの内部分離設計の自動構成、シミュレーションによる可視化・評価、およびネットワーク装置への自動設定を行う支援システムを提案している。本稿では、教育演習システムLiNeSの応用によるシミュレーションテストと、NETCONFを用いた自動設定機能の実装について述べる。本システムでは、インシデント発生時の緊急対応支援を考慮した検証、実装を行った。 | |||||||||||||||||
書誌レコードID | ||||||||||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||||||||||
収録物識別子 | AN00349328 | |||||||||||||||||
書誌情報 |
第75回全国大会講演論文集 巻 2013, 号 1, p. 545-546, 発行日 2013-03-06 |
|||||||||||||||||
出版者 | ||||||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||||||
出版者 | 情報処理学会 |