WEKO3
アイテム
再利用性を高める教材共有環境の構築
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/110762
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/110762536221a3-da96-4e5e-b82b-b53e78a648da
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2012 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | National Convention(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2012-03-06 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 再利用性を高める教材共有環境の構築 | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | コンピュータと人間社会 | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||||
資源タイプ | conference paper | |||||||
著者所属 | ||||||||
はこだて未来大 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
はこだて未来大 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
はこだて未来大 | ||||||||
著者名 |
安永航
× 安永航× 大場みち子
× 山口琢 |
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 現在,産業界が求める実践的なICT人材育成が急務となっている.実践的なICT人材の育成では教員と学生のインタラクティブな学習と学生主体の学習で知識の概念を形成している.PBLなどの実践的な学習により実践力を養うという関係がある.現在3つの教育コンテンツは個別に生成,活用,管理が行われている.このため教育コンテンツの共有や再利用が出来ず,作成・修正コストが大きくなっている.本研究の最終目標はICT人材育成教育の高度化,効率化のためのドキュメンテーション基盤構築である.今回はそのベースとなる再利用性を高める教育コンテンツ共有環境の構築を目指す. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN00349328 | |||||||
書誌情報 |
第74回全国大会講演論文集 巻 2012, 号 1, p. 845-846, 発行日 2012-03-06 |
|||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |