@inproceedings{oai:ipsj.ixsq.nii.ac.jp:00110743,
 author = {金尹悦 and 安井浩之 and 吉野邦生},
 book = {第74回全国大会講演論文集},
 issue = {1},
 month = {Mar},
 note = {本報告では,初中等向けの学校教育での利用を想定し,漢字アセンブリ言語を用いたCPUシミュレータの実装と評価を行う.現在の中学の学習指導案では,コンピュータの仕組みに関わる授業時間は数時間ほどしかなく,CASLを採用したような従来のCPUシミュレータでは,ニーモニックの学習や機能説明に時間を要することから,授業導入しづらいという問題がある.そこで漢字をニーモニックとして採用し,さらにCPUの内部を簡略化したシミュレータを開発することで,初中等教育においてコンピュータの命令サイクルを体験的に学ぶことを容易にし,コンピュータの原理や仕組みへの理解を助けることを目指す.},
 pages = {807--808},
 publisher = {情報処理学会},
 title = {初中等教育向け教育用CPUシミュレータの開発},
 volume = {2012},
 year = {2012}
}