@inproceedings{oai:ipsj.ixsq.nii.ac.jp:00107207, author = {松本, 直人 and Naoto, Matsumoto}, book = {インターネットと運用技術シンポジウム2014論文集}, month = {Nov}, note = {現在私たちを取り巻くサーバ環境は Ethernet では 10Gbit/sec から 56Gbit/sec に達し InfiniBand では 100Gbit/sec にまで広帯域化が進んでいる.しかしサーバに導入する NIC(Network Interface Card) や HCA(Host Channel Adapter) の低価格化は進んだが,広帯域ネットワークスイッチは依然として高価でありシステム導入の障害となっている.本稿では,物理サーバの仮想マシンマネージャ上に仮想スイッチおよび仮想ルータを導入することでサーバ間をリング状に直結し,広帯域ネットワークスイッチを購入せずコストを抑えたサーバクラスタリングを行うネットワーク設計手法について考察する., The server interconnect and network switch bandwidth is increasing day by day on the market. But the high bandwidth network switch cost is most important factor for small size server clustering. This paper is introduce to analysis the design pattern of the small size switch-less server clustering using virtual routers without high bandwidth network switch devices for system administrators.}, pages = {17--22}, publisher = {情報処理学会}, title = {仮想ルータを使ったスイッチレス・サーバクラスタリングのデザインパターン}, volume = {2014}, year = {2014} }