ログイン 新規登録
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. シンポジウム
  2. シンポジウムシリーズ
  3. グループウェアとネットワークサービスワークショップ
  4. 2014

音声認識による認知症・発達障害スクリーニングは可能か?-言語能力測定システム"言秤"の提案-

https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/107159
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/107159
37038e90-6ce0-4eef-a44c-20120294255b
名前 / ファイル ライセンス アクション
IPSJ-GNWS2014014.pdf IPSJ-GNWS2014014.pdf (525.1 kB)
Copyright (c) 2014 by the Information Processing Society of Japan
オープンアクセス
Item type Symposium(1)
公開日 2014-11-20
タイトル
タイトル 音声認識による認知症・発達障害スクリーニングは可能か?-言語能力測定システム"言秤"の提案-
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_5794
資源タイプ conference paper
著者所属
京都大学学際融合教育研究推進センター
著者所属
京都大学学際融合教育研究推進センター
著者所属
大阪大学日本語日本文化教育センター
著者所属
京都大学学際融合教育研究推進センター
著者名 宮部真衣

× 宮部真衣

宮部真衣

Search repository
四方朱子

× 四方朱子

四方朱子

Search repository
久保圭

× 久保圭

久保圭

Search repository
荒牧英治

× 荒牧英治

荒牧英治

Search repository
論文抄録
内容記述タイプ Other
内容記述 近年,日本において認知症や発達障害は身近なものとなっている.認知症・発達障害のいずれも,言語能力に何らかの特徴が表出する可能性があることはよく知られている.言語能力を測り,それらの兆候を捉えることができれば,早期発見や療養に役立つ可能性がある.本研究では,認知症・発達障害のスクリーニングを想定した,手軽に言語能力を測定可能なシステム 「言秤」 を提案する.
書誌情報 ワークショップ2014 (GN Workshop 2014) 論文集

巻 2014, p. 1-8, 発行日 2014-11-20
出版者
言語 ja
出版者 情報処理学会
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2025-01-21 09:08:49.226753
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3