WEKO3
アイテム
IDカードを用いた出席確認における不正防止に関する一検討
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/105360
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/1053607f0d5193-4718-4309-ab35-f5aefe6a3434
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2014 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | National Convention(1) | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2014-03-11 | |||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||
タイトル | IDカードを用いた出席確認における不正防止に関する一検討 | |||||||||||||
言語 | ||||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||
主題 | コンピュータと人間社会 | |||||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||||||||||
資源タイプ | conference paper | |||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||
電機大 | ||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||
電機大 | ||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||
電機大 | ||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||
関東学院大 | ||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||
電機大 | ||||||||||||||
著者名 |
中鉢庸介
× 中鉢庸介
× 松居健太郎
× 瀧川陽介
× 高野辰之
× 宮川治 |
|||||||||||||
論文抄録 | ||||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||||
内容記述 | 近年,授業における出席確認には,利便性からIDカードを利用することが多くなってきた.しかし,本人がIDカードを渡し,なりすましを幇助できる問題が指摘されている.その対策としてバイオメトリクス認証が考えられるが,出席確認として利用するには,その生体情報の取り扱いを含め簡便ではない.そこで,人の認知を利用した簡易的な認証方法を提案する.本手法では,「人の顔」を記憶しやすい特性を利用する.具体的には,複数枚の他人の顔写真から,事前に指定された顔を回答させることにより,パスワードの代わりとする.その手法の詳細と実験結果を報告する. | |||||||||||||
書誌レコードID | ||||||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||||||
収録物識別子 | AN00349328 | |||||||||||||
書誌情報 |
第76回全国大会講演論文集 巻 2014, 号 1, p. 741-743, 発行日 2014-03-11 |
|||||||||||||
出版者 | ||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||
出版者 | 情報処理学会 |