WEKO3
アイテム
知名度の地理的広がりを考慮した実世界スポットの地域局所性推定
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/103120
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/103120646f5aa9-a923-4211-a8d8-afb881165886
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2014 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | Journal(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2014-09-15 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 知名度の地理的広がりを考慮した実世界スポットの地域局所性推定 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Locality Inference of Real-world Spots Considering the Extent of Name Recognition | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | [一般論文(推薦論文)] 地域局所性,ローカルスコア,知名度広がり | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||
資源タイプ | journal article | |||||||
著者所属 | ||||||||
日本電信電話株式会社NTTサービスエボリューション研究所 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
日本電信電話株式会社NTTサービスエボリューション研究所 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
日本電信電話株式会社NTTサービスエボリューション研究所 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
日本電信電話株式会社NTTサービスエボリューション研究所 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
日本電信電話株式会社NTTメディアインテリジェンス研究所 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
NTT Service Evolution Laboratories, NTT Corporation | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
NTT Service Evolution Laboratories, NTT Corporation | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
NTT Service Evolution Laboratories, NTT Corporation | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
NTT Service Evolution Laboratories, NTT Corporation | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
NTT Media Intelligence Laboratories, NTT Corporation | ||||||||
著者名 |
徳永, 陽子
数原, 良彦
佐藤, 吉秀
戸田, 浩之
鷲崎, 誠司
× 徳永, 陽子 数原, 良彦 佐藤, 吉秀 戸田, 浩之 鷲崎, 誠司
|
|||||||
著者名(英) |
Yoko, Tokunaga
Yoshihiko, Suhara
Yoshihide, Sato
Hiroyuki, Toda
Seiji, Susaki
× Yoko, Tokunaga Yoshihiko, Suhara Yoshihide, Sato Hiroyuki, Toda Seiji, Susaki
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 特定の住所を持つ実世界スポットについて,知名度の地域局所性推定に取り組む.実世界スポットには,全国的に知られているスポットや,周辺地域で局所的に知られているスポットなど,知名度の広がり方に違いがある.これらの実世界スポットを区別して提示することで,ユーザの検索満足度向上につながると考える.まず約900名の被験者に対して,全国3都市にある150件の実世界スポットについてアンケート調査を行った.被験者の居住地別に各実世界スポットを既知である人数比を求めた結果,実世界スポットの知名度の広がり方に差があることを確認した.本研究では,この知名度広がりを考慮した地域局所性を数値化したローカルスコアを定義する.また,ブログ記事において実世界スポット名と文書内共起している地名表現の地理的広さの違いを用いて,ローカルスコアを推定する手法を提案する. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | This paper shows how to infer attractive real-world spots known only to the locals. By emphasizing locally known spots over nationally famous spots, we can optimize users' satisfaction with search recommendations. First, 900 subjects undertook a questionnaire survey that listed 150 spots in Japan. The results, location of the subject and whether the spot was known, yielded the ratio of people who knew of the spots according to separation between their residence and the spots. We confirmed that the extent of name recognition is different for each spot. To permit automated data mining, we define “localization score” to measure the locality of each spot from user-entered text on the Web. Our achievement is to utilize place names that co-occur with the names of spots. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN00116647 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会論文誌 巻 55, 号 9, p. 2203-2215, 発行日 2014-09-15 |
|||||||
ISSN | ||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||
収録物識別子 | 1882-7764 |