@inproceedings{oai:ipsj.ixsq.nii.ac.jp:00102967,
 author = {原田, 真喜子 and 渡邉, 英徳 and Makiko, Harada and Hidenori, Watanabe},
 book = {エンタテインメントコンピューティングシンポジウム2014論文集},
 month = {Sep},
 note = {本研究では、ブレインストーミングにおける情報の発散と収れんを円滑にすることを目的に、論文・哲学用語・プレスリリース・Twitter・書籍の横断検索が可能なコンテンツを制作する。本作品は、検索結果から特徴後を抽出し、検索リソースごとに分類して提示し、さらに、感情メタデータの反映と、ユーザによって検索結果を分類・削除する機能を持つ。ワークショップでこれらの手法の効果を検証するユーザアンケートを行った結果、新規情報の発見と議論の拡散に効果があることが示された。, The aim of this study is to facilitate information accumulation and diffusion in brainstorming. We create the content that search across papers, philosophical term, Press Release, Twitter, and books information. In this work, we extract a feature word from the search results, are presented by classifying by each search resource. In addition, it provided a reflection of emotional meta-data, and interactions which make it possible to mining and deleting the results by the users. Result of the user experiment, it has the effective of information diffusion and discovery of new information.},
 pages = {244--251},
 publisher = {情報処理学会},
 title = {横断検索結果の手動マイニングによるブレインストーミング補助ツール},
 volume = {2014},
 year = {2014}
}