@inproceedings{oai:ipsj.ixsq.nii.ac.jp:00102952,
 author = {磯山直也 and ウォーリー木下 and 出田怜 and 寺田努 and 塚本昌彦},
 book = {エンタテインメントコンピューティングシンポジウム2014論文集},
 month = {Sep},
 note = {本稿は,参加型演劇YOUPLAYの概要,システム構成,公演を通じての考察について報告する.YOUPLAYとは,一般の参加者が演者となり,決められた物語の中で役を演じる舞台となっている.舞台は床一面壁一面に映像が投影されており,舞台の天井にカメラを仕込んだり,参加者がセンサを身に着けることによって,映像や音声がインタラクティブに変化し,参加者は物語の中に没入して演じることができる.YOUPLAYはこれまでにYOUPLAY Vol.0(03/20–24,2013)とYOUPLAY Vol.1(11/16–24,2013)の2度,大阪梅田のHEP HALLにてそれぞれ全40公演ずつ行なっており,参加者の様々な反応を見ることができた.参加者からは自由記述のアンケートも得ており,「楽しかった」「またやりたい」などといった感想が多く見られた.},
 pages = {168--179},
 publisher = {情報処理学会},
 title = {観客参加型演劇YOUPLAYにおけるインタラクション設計},
 volume = {2014},
 year = {2014}
}