ログイン 新規登録
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. デジタルプラクティス
  2. Vol.5
  3. No.3

インタビュー:荒牧敬次氏,岩野和生氏 インタビュー「北九州スマートコミュニティ 実証実験のプラクティス」

https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/102254
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/102254
b2e9aefd-0174-4a13-9b9c-dcec2c3da7b4
名前 / ファイル ライセンス アクション
IPSJ-DP05032010.pdf IPSJ-DP05032010 (475.0 kB)
Copyright (c) 2014 by the Information Processing Society of Japan
オープンアクセス
Item type DP(1)
公開日 2014-07-15
タイトル
タイトル インタビュー:荒牧敬次氏,岩野和生氏 インタビュー「北九州スマートコミュニティ 実証実験のプラクティス」
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 特集:スマートシティ
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ journal article
その他タイトル
その他のタイトル インタビュー
著者所属
東京工業大学
著者所属
東芝
著者所属
東芝
著者名 日高, 一義

× 日高, 一義

日高, 一義

Search repository
神竹, 孝至

× 神竹, 孝至

神竹, 孝至

Search repository
住田, 一男

× 住田, 一男

住田, 一男

Search repository
論文抄録
内容記述タイプ Other
内容記述 北九州スマートコミュニティ創造事業では,ハードウェアやソフトウェアの技術的な取り組みに加え,ダイナミックプライシング(変動電気料金)やインセンティブプログラムなどの制度面での取り組みを行っている.特にダイナミックプライシングは,利用者が支払う実際の電気料金を地域の電力需給の状況によって変動させるという本格的な実証実験である.地域の住民に実験に参加してもらう上での苦労話,実験に対する参加者から寄せられた感想,プロジェクトで収集される各家庭や事業所の電力利用などのデータの活用など,お話をお伺いした.
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA1245124X
書誌情報 デジタルプラクティス

巻 5, 号 3, p. 219-228, 発行日 2014-07-15
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 2188-4390
出版者
言語 ja
出版者 情報処理学会
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2025-01-19 16:44:24.580436
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3