@techreport{oai:ipsj.ixsq.nii.ac.jp:00101263, author = {北口, 善明 and 石原, 知洋 and 高嶋, 健人 and 田川, 真樹 and 田中, 晋太朗 and Yoshiaki, Kitaguchi and Tomohiro, Ishihara and Taketo, Takashima and Masaki, Tagawa and Shintaro, Tanaka}, issue = {8}, month = {May}, note = {インターネットへの接続性を提供する際,ネットワークの稼働状況を把握するためにネットワーク監視が必要となる.現在,主に利用されている手法は,提供サービスの稼働確認や IP 的な到達性の確認などであり,実際のユーザ環境からの評価が行われていない.そのため,実際のユーザからのサービス障害点を確認することが困難であった.特に,ユーザに提供される最終ホップは無線ネットワークの場合が多く,ユーザ側からの通信状態を把握することが重要である.本稿では,ユーザ環境においてネットワーク障害点を検出する手法として,Raspberry Pi を計測端末として用いる無線ネットワーク状態評価手法を提案する.試作したシステムを小規模のイベントネットワークにて運用し評価した結果を報告する., When we offer connectibility to the Internet, network monitoring is necessary to catch the operation situation of the network. The mainly technique is the operational verification of supplied services and the confirmation of IP reachability, and the evaluation on the real user environment is not performed now. Therefore it was difficult to confirm the point of service failure from a real user. Particularly, it is important to the last hop donated to the user that a lot of cases of the wireless network grasp a communication state from the user side. In this report, we suggest the evaluation method for wireless network condition using Raspberry Pi as a measurement terminal. This method detect a network point of failure in user environment. We report the result that we evaluated the system which we produced experimentally in a small event network.}, title = {Raspberry Piを用いた無線ネットワーク状態評価手法の提案}, year = {2014} }