WEKO3
アイテム
RGB値制御によるAndroid端末のディスプレイによる消費電力の低減
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/101246
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/1012465a0a51d1-01d2-45b1-8477-6f436b422f7e
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2014 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2014-05-15 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | RGB値制御によるAndroid端末のディスプレイによる消費電力の低減 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Saving Display Power Consumption in Android Terminals by controlling RGB | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
工学院大学大学院工学研究科電気・電子工学専攻 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
工学院大学大学院工学研究科電気・電子工学専攻 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
工学院大学大学院工学研究科電気・電子工学専攻 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
工学院大学工学部情報通信工学科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
工学院大学工学部情報通信工学科 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Electrical Engineering and Electronics, Kogakuin University Graduate School | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Electrical Engineering and Electronics, Kogakuin University Graduate School | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Electrical Engineering and Electronics, Kogakuin University Graduate School | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Department of information and Communications Engineering, Kogakuin University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Department of information and Communications Engineering, Kogakuin University | ||||||||
著者名 |
坂本, 寛和
中村, 優太
野村, 駿
濱中, 真太郎
山口, 実靖
× 坂本, 寛和 中村, 優太 野村, 駿 濱中, 真太郎 山口, 実靖
|
|||||||
著者名(英) |
Hirokazu, Sakamoto
Yuta, Nakamura
Shun, Nomura
Shintaro, Hamanaka
Saneyasu, Yamaguchi
× Hirokazu, Sakamoto Yuta, Nakamura Shun, Nomura Shintaro, Hamanaka Saneyasu, Yamaguchi
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | スマートフォンやタブレット PC の急速な普及により,その基盤ソフトウェアである Android の重要性が高まっている.それに伴い,Android 端末の消費電力の大きさに注目が集まっている.スマートフォンに搭載されている装置の中で消費電力が大きい装置として,ディスプレイ,通信デバイス,CPU が上げられ,この中でも特にディスプレイによる消費電力が多くの割合を占めている.本研究ではディスプレイによる消費電力に着目し,ディスプレイ表示内容の RGB 値を変更させることにより消費電力を抑える手法を提案し,その評価を行う.ディスプレイは RGB 値の制御により消費電力が変化するものを対象とし,たとえば有機 EL ディスプレイがこれに該当する.通常,ディスプレイによる消費電力を低減させるにはスマートフォンに搭載されている明るさ調整機能を用いてディスプレイ全体の明るさを下げて消費電力を低減させる.提案手法では,表示内容の RGB 値を減少させ消費電力を低減させる.通常手法と提案手法で消費電力の低減を行いその消費電力を評価したところ,提案手法においても通常手法と同等の消費電力の低減をできることが確認できた.また,消費電力がほぼ同一の状態で通常手法と提案手法の見やすさを主観評価した結果,提案手法の方が高い評価を得ることができ,提案手法は通常の手法よりも高い見やすさで省電力が可能出ることが確認された. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | An investigation has shown that the most serious issue in the current smartphones is their power consumption. In many cases, display device consumes the largest power. In this paper, we focus on power consumption of display device in Android terminals and propose a method for decreasing its power consumption by controlling RGB value. We have evaluated power consumption of the normal power saving method and the proposed method, and then the experimental results have demonstrated that the both method have been able to decrease power consumption similarly. In addition, we have conducted subjective evaluation and the result has demonstrated that the proposed method has provided clearer display than the normal method. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AA12628327 | |||||||
書誌情報 |
研究報告コンシューマ・デバイス&システム(CDS) 巻 2014-CDS-10, 号 6, p. 1-6, 発行日 2014-05-15 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |