@techreport{oai:ipsj.ixsq.nii.ac.jp:00101214, author = {藤沼祥成 and 横野光 and PascualMartinez-gomez and 相澤彰子}, issue = {3}, month = {May}, note = {あるイベントの盛り上がりに対して,それに関するツイートにも変化が現れその変化に着目することで盛り上がりを検出することが可能であると考えられる.本研究ではこの盛り上がり時間帯中のツイートに用いられている表現の特性を解析することを試みる.はじめに各時間帯のツイート集合とツイートより構築した言語モデルの関係をクロスエントロピーで算出した.実験結果より複数のハッシュタグ間における一部の盛り上がり時間帯のツイートはツイートより構築した n-gram 言語モデルに従うことを示す.また,盛り上がっている時間帯とそうでない時間帯において,クロスエントロピーにおいて統計的に有意差があることを示した (p<0.02).また,n-gram 言語モデルでは捉えられない素性も検討するため,Support Vector Machine (SVM) と Random Forest により各ツイートを盛り上がり時間帯の二値分類を行い,盛り上がり時間帯の特徴として漢字数が少ないことが明らかになった.}, title = {盛り上がり時間帯におけるツイートの言語的特性の解析}, year = {2014} }