WEKO3
アイテム
学習管理システムCFIVEの継続的な開発と運用の評価
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/100075
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/100075af8c93b5-d048-409e-b403-48d8697cc414
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2006 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | Symposium(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2014-03-27 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 学習管理システムCFIVEの継続的な開発と運用の評価 | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||||
資源タイプ | conference paper | |||||||
著者所属 | ||||||||
東京大学 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
東京大学 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
東京大学 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
東京大学 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
東京大学 | ||||||||
著者名 |
関谷貴之
佐藤孝明
寺脇由紀
尾上能之
山口和紀
× 関谷貴之 佐藤孝明 寺脇由紀 尾上能之 山口和紀
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 東京大学情報基盤センターは,2004年に日本ユニシス・ソリューションと共同でオープンソースのLMS(Learning Management System)であるCFIVE(Common Factory for Inspiration and Value in Education)を開発し,同年4月より学内の教職員・学生向けのサービスとして,CFIVEの実行環境を提供してきた.また,サービスの利用者である教職員や学生からの要望や,本センターでの運用上の工夫などを取り込みながら,新しい機能の開発や不具合の修正を行い,現在も継続してCFIVEを改良している.そのー方で,実際に授業でCFIVEを利用することで.設計開発時には想定していなかった問題も.次第に明らかになってきた.本論文では.この二年間にわたる改良や運用を通じて明らかになったことや,得られた知見について述べる. | |||||||
書誌情報 |
情報教育シンポジウム2006論文集 巻 2006, 号 8, p. 339-346, 発行日 2006-08-26 |
|||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |